派遣社員にとって良いことはたくさんあります。まずは、色々な仕事がありますので、自分に合った仕事を選べますし、これから就職をしようとしている学生も様々な分野の仕事を体験できるのが大きいと思います。 初め...
新着記事
派遣会社として、収入を得る生活を長いこと送っていました。職種は、主にコールセンター業務や事務系、営業事務でした。派遣の良い所、悪い所は、派遣会社にもよりますし、派遣先にもよります。 特に派遣先の社員さ...
派遣社員として働く事を考える方も最近では大変多いはずです。自分の生活を円滑に行っていく上でも収入を得る事は大変重要な事となるのですが、やはり派遣社員として公私のバランスを愉しんでいきながらスキルアップ...
自分の仕事を行っていく中で正規雇用にこだわらず派遣社員として非正規で働く方も最近では大変多いのもまた一つの現実です。 派遣にはメリットもデメリットもありますが、自分自身で目的を持って仕事を行っていくに...
正社員として転職する場合、前職でのスキルや経験、退職の仕方などで採用条件が決まってくると思います。もちろん派遣社員として働く場合も、スキルがある程度あった方が採用されやすいのは事実ですが、全くの未経験...
私は女子高生を卒業後、アパレル会社に就職はしましたが、3日で辞めました。辞めた理由は、嫌味な男性の上司と意地悪な女性の先輩に挟まれて、とても窮屈な思いをしたからです。 その時、泣きながら退職をしました...
私は派遣も正社員も経験したことがあります。派遣や契約社員、パートなどは非正規雇用ですが、使い方によっては、その人の生活スタイルに合わせやすいという特徴があるとも言えます。 もちろん、給与面や福利厚生な...
派遣社員として勤務していたところ、正規社員とは違うので、私が大事な書類をもっていくと、正規社員の方から承認印を頂けなかったり、少しでも責任のある仕事に関しては、私にはまかせてもらえなかったりしました。...
派遣登録されてスーパーのレジ打ちの仕事をしたことがあります。配属された店舗でスタッフ数は11名で派遣は私1人でした。派遣社員はアルバイトの仕事と同じ内容もしくは単純作業を繰り返すのみで、既存のアルバイ...
私は当時派遣会社の外勤正社員として勤めていて、ある損害保険会社の営業事務職として派遣されました。その損害保険会社は支店長と課長、男性営業職の方3名、女性営業事務職の方3名の支店でした。 女性の営業事務...
大学卒業後に就職活動が難航しこのままではまずいと思い、やむなく食品工場で短期バイトから入り、上司に続けてみないかと言う事で準社員と言う形で続ける事になりました。 準社員になった瞬間に職場にいる定年退職...
現在、地方の老舗百貨店で契約社員として働いていています。契約社員と言っても半年コースの短期組と1年コースの長期組に別れており、私は1年コースの販売担当の契約社員です。 短期、長期ごとに契約を更新するわ...
以前に働いていたアパレル会社に勤めていました。その会社は新卒者はもちろん正社員で入社しますが、アルバイトも多く在籍しておりアルバイトが社員になるときはほとんどの場合契約社員でした。私もそのひとりです。...
大手飲料メーカーに契約社員として勤務をしていました。基本的に待遇は正社員と同じというような話でしたが、実際に入社をしてみたら扱いは全く別でした。基本的な勤務時間は9時~18時となっていますが、フレック...
私の体験ではないですが、私の同僚の話です。彼女は営業の課の総務的な仕事をしていました。その上の部長も同じ部屋にいて、なかなかえらい人です。 彼女は清楚系にみえ、きれいなので、おじさん同士の飲み会に誘わ...
派遣は非破壊業種で経験しましたが、派遣先の正社員との収入の格差があまりに大きいのと、同じ作業をしていても手当、日当が低くされていたり、派遣元がいい加減で入る時の面接では試用期間終了後の3ヶ月後から派遣...
派遣社員として大手食品会社の子会社に短期間勤務していました。職種は事務職。勤務期間はお中元のシーズンで、伝票の仕訳が私たち派遣社員の仕事でした。伝票の仕訳は未経験でした。しかし1人の女性社員の指示の下...
信用金庫の営業の仕事をしていました。毎月毎月の各種ノルマが結構きつかったです。カードローン、共済、預金、融資、住宅ローン、などなど。年金、水道引き落としや意味の分からない旅行の勧誘まで。とにかく、本部...
私の前々職の会社は今で言うブラック企業でした。いわゆる、営業100%の会社でありました。ブラック企業といえば、その労働時間の多さが特に注目されがちであり、待遇面の悪さが注目されます。しかし、私のいたそ...
大学を卒業した後、私は当時のアルバイト先の紹介で学習塾をフランチャイズで運営している会社に正社員として入社することになりました。入社後、全体研修ということで研修を行い(今思い返せばある種の洗脳に近いも...