求人情報のなかには、ふつうの派遣の募集要項のほかに、ときどき正社員登用制度がついている派遣(紹介予定派遣)やアルバイトなどの非正規雇用の募集要項があるのを見たことありますよね。

一定期間勤めると正社員になれるというイメージがある制度ですが、応募することで正社員になれる可能性があるといったメリットもあれば、やっぱりデメリットもあるのではないか……? という疑問もあるのではないでしょうか。今回は、そのメリットとデメリットについてまとめてみました。

 

正社員登用制度のメリット

一定の条件を満たせば(条件は会社の裁量による)、正社員になれる可能性がある。

一人で就職活動するよりも、派遣会社のサポートを受けながら正社員の就職活動ができる。

実際に働くことができるので、就業先の雰囲気やどういった人がいるのかなど直接確認できる。

新しい会社で働く時よりも、正社員登用後もギャップを感じずに働き続けることができる。

 

正社員登用制度のデメリット

派遣先に直接雇用されても、かならずしも正社員になれるとは限らない。

法律で定められている制度ではないので、正社員として雇用する裁量はそれぞれの企業任せ。

場合によっては、正社員の椅子をめぐって派遣社員同士で険悪な中になってしまう可能性あり。

悪質な企業に就職してしまった場合、非正規雇用のまま雇われ続けるかもしれない。

 

まとめ

正社員登用制度は法で定められている制度でないこともあるので、企業によっての正社員登用の条件はさまざまで、ほとんどのケースで一定期間働けば正社員に登用する企業もあれば、登用すること自体が稀の企業もあるのが現状です。

この制度は、働く側にとっては企業の雰囲気や社風を直接肌で感じて働くことができ、雇用側としても社員の普段の働きぶりをみることができるので、双方にメリットがあります。

しかし、正社員登用の時に派遣社員だった時の実績を重視するケースも散見するので、そういったことにプレッシャーを感じるのであれば、正社員として募集している企業に直接応募して就職してしまった方が早いかもしれません。

自身の適性を鑑みるに正社員登用制度での正社員登用を目指すのに向いているということであれば、会社に入る前の面談で『今まで、御社内でこの制度を利用して正社員に登用されたものはいるのか? 実際の実績はどうなのか?』といったことや『正社員登用するときの御社の基準は何か?』といった質問はしたほうがよいです。

条件や状況次第にはなるでしょうが、自分に合った企業を見つけるのに利用できる制度ではあります。

 

 

もし、正社員登用制度で、正社員に起用されなかったら?

一生懸命、この企業で派遣社員として働いてきたけど、正社員登用されなかった。むしろされる雰囲気さえない。どうしたらよいのか迷いますよね。

どんなに魅力的でどんなに仕事ができたとしても、正社員登用をする場合は、企業の都合や価値観も関係してくるため、どうしても一筋縄ではいかないこともあります。

そんなわけで「まあ、このままでいいけど……」と言っていられない切実な状況だったりした場合の対処法をまとめてみました。

 

現在の派遣社員としての仕事をしながら正社員として転職を目指す。

「待遇面やスキルアップの面を考慮しても、やはり正社員になりたい」ということであれば、一から正社員としての転職を視野に入れてみるのも一つの手です。慣れてきた職場を手放すのはとても勇気のいることですし、再度の転職をするのにも労力がいるし時間がかかるのも事実です。

でも、今の職場でくすぶって時間を持て余しているのであれば、現在の企業で働いているのはスキルアップのためと割り切って、次の転職先を探してみる方が正社員になれる近道になるかもしれません。

 

いっそのこと独立してフリーランスになる。

派遣社員として働いていても、業界や業種によっては専門的な知識を習得できる場合があります。企業によっては新卒採用を重視していて、スキルや技術を持っていても年齢がネックになって積極的に正社員登用しないこともあります。

自分自身で今までの経験を棚卸してみて、企業に属さなくても仕事ができそうだということであれば、独立してフリーランスの道を歩んでみるのも一つの選択かもしれません。

フリーランスになると一人でいろんなことをしなければいけない手間も出てきますが、その分、自由になるので、やったらやっただけの報酬を得ることだってできます。

 

おすすめの記事