面接を受けるのが苦手だという人はたくさんいます。得意な人の方が珍しいでしょう。少し大げさに言わせてもらえば「みんな下手」なのです。面接は上手にやり取りができないからと言って、絶望的に評価を下げるものではありません。

 

下手な人は下手なりに面接官にアピールする方法はいくらでもあります。面接官が欲しいと思っているスキルを見せればいいのです。「それが分かれば苦労しない」という声が聞こえてきそうです。実は面接官が面接で欲しいもの、それは「コイツならば安心だ」と思わせる証拠です。

面接官も評価されるのが怖い

面接官も会社員であるなら、仕事を評価される立場にあります。自分が面接して雇った社員がすぐに辞めたり、能力のない人であった場合に社内の人間から「こんな人を採用したのか」と責められるかもしれません。面接官も正直言って面接をするのが怖いのです。

 

怖がっている人を安心させてあげることが大切です。

 

やはり常識を持っているかは重要です。面接時のあいさつ、服装、言葉使いなどで面接官に「当たり前のことはできますよ」という安心感を与えてあげましょう。面接官に「安心感」を与えるなんて少し偉そうですね。でもそれくらいの視点で面接というイベントを見ることができれば、やるべきことが見えてきます。面接だけでは結局のところ、実際の仕事ぶりは分からないのです。だとしたら隣の席で働き始めるかもしれない人は、常識的なことをクリアするという最低限の安心感を与えてくれた人が良いと思いませんか?

面接に特別な能力は実は必要ないのです。

 

面接官が会話で読み取りたいこと

採用した後に現場で仕事ができる能力があるかどうかなんて、面接だけでは本当のところ分かりません。仕事の基礎的な知識や経験はもちろん確認しているのですが、採用後に会社になじんでくれるのか、新しい仕事を覚える意欲がある人なのかを主にみています。経験がないからといって諦める必要がないのはこのためです。特殊な免許が必要な職種ではない限り、新しい会社になじんでいけるという能力だけでも面接を突破できるのです。

自分に自信を持っているか

自信がない人は面接をしている時に分かります。残念ですが採用したいとは感じません。真面目に働いてくれそうでも、ネガティブな言動が多いと一緒に働きたいとは思わなくなってしまうのです。おしゃべりが上手である必要はありません。明るい思考を持っているという感じでも大丈夫です。

面接が上手くいかない人は「自己肯定感」を育てましょう。自分の良いところを認めてアピールできるようになります。一人ではとても難しいので自己分析をしてくれるハローワークや就職エージェントを利用し、アドバイスを受けましょう。

 

履歴書に「突っ込みどころ」を記載しておく

面接は多くの場合、あなたが書いた履歴書を見ながら行われます。面接時に面接官が思わず質問したくなるような項目を書いておくと話がふくらみます。敵(面接官)を自分の土俵(得意分野)に引き込むことが意識的にできるのです。

 

私が面接を行った時に免許のところに「小型飛行機の操縦免許」と書いている人がいました。飛行機の免許は仕事には全く必要のないものでしたが、その話からアメリカの放浪の話になって度胸のある人だということで営業に採用されました。

仕事に直接関係のない事柄でもかまわないのです。あなたの人柄を感じさせるような趣味のことで十分なので、初対面の人(面接官)が興味を持ちそうなことを書いておきましょう。

 

履歴書をできるだけ見やすいように記載しておくことも大切です。きれいな字でなくても大丈夫です。職種にもよりますが昔のように手書きで仕事の書類を作成することはほぼありません。ただ字を分かりやすく書き、相手に正確に伝えようとする「丁寧さ」が分かれば面接の際の面接官の心象も良くなります。時間がないからといって書きなぐっている履歴書では、会社をいい加減に扱っている印象を受けます。面接官の質問もとがったものになるかもしれません。

面接が上手になるためにすること

面接が上手になるにはともかく場数をこなすことをお勧めします。かといって本番の面接を無駄にしてしまうのはもったいないし、志望会社の面接官はフィードバックをしてくれません。転職エージェントを利用して面接の練習をしておくと良いでしょう。その際には一つのエージェントだけではなく複数のエージェントを利用し多くのアドバイザーに面接練習をしてもらうのがポイントです。

 

人間が違えば、あなたに対する印象も違ってきます。より多くの人に意見を聞いて自分の長所・短所を言葉にしてもらいましょう。慣れないうちはメンタルが辛いかもしれません。しかし回数を重ねると必ず上達するのであきらめずに練習しましょう。

 

緊張しやすい人はもとより、自分は大丈夫という人も面接練習はしておくべきです。自分のスピーキングの印象を聞くのは大変貴重な機会です。ビジネスシーンにふさわしい言葉使い、振る舞いを学ぶ良い機会にもなります。とっさの時にはいつものカジュアルな言動が出てしまいがち。公の場の空気に慣れておくと就職した際にも職場に早くなじむことができます。

 

[st-card id=501] [st-card id=503]
おすすめの記事